トランポリンは大きいので、どこに置けば邪魔にならないか悩みますよね。
我が家の場合、使う時はリビングに置きっぱなし。
使わない時は寝室に立てかけて置いています。
関連記事➡トランポリンを子供に買って後悔した?ちゃんと遊んでくれる?2~4歳時の体験談 - sora-log
トランポリンをどこに置くか
トランポリンの置き場所を決める時のポイントは2つ。
- 窓から離す
- 親の目が届く場所
窓から離す
トランポリンを窓のそばに置くと、万が一子供がバランスをくずした時に窓に突っ込んでケガをする恐れがあります。
できるだけ窓から離した場所に置きましょう。
親の目が届く場所
トランポリンを置く場所はリビングなど、親の目が届く場所のほうが良いです。
子供部屋に置いて、子供だけで使うといつの間にか危ない飛び方をしていても気づけません。
やはりリビングなど大人のいる空間で使うほうが安心です。
リビングにトランポリンを置いてみた
実際にリビングにトランポリンを置いた時のイメージは、下の写真のとおり。
関連記事➡トランポリンを子供に買って後悔した?デメリットや効果を3年使った筆者が解説 | ぐるりのそら
リビングにどーん!とトランポリンを置いても、子供のいる家ならそんなに違和感ないです。
通る時に少し邪魔になるくらい。
下に敷いているマットはコチラ↓
リビングのインテリアに溶け込むトランポリン
リビングのインテリアをおしゃれに保ちたいなら、クッション型のトランポリンも。
ただクッション型トランポリンはちょっとお高め。
がっつり跳ねて遊ぶなら通常の室内用トランポリンのほうがおすすめです。
トランポリンの置き場所|まとめ
トランポリンは使う時はリビングに置きっぱなしでも大丈夫。
使わない時は寝室などに立てかけておきましょう。